旅行で「温泉」に行く人が多い昨今。「温泉に行きたい」とは言うものの、意外と温泉事情に詳しくない方は多いのではないでしょうか?そこで今回は#道後温泉でインスタグラムに投稿された約2万5千件の写真から、日本三古湯の一つと言われる、愛媛県にある「道後温泉」について調べてみました。
■#道後温泉が投稿されている月別データ(n=24262)
#道後温泉のハッシュタグがついた写真の投稿数の月別推移を見てみます。グラフから新生活が始まる4月や連休の少ない初夏の6月で投稿数が少なく、連休や長期休みのある3月、5月、そして気温の低くなる9月以降に投稿数が多くなっています。気温の高い8月も夏休みのせいか投稿数が多くなっている事も分かります。ここから、気温よりも連休や長期休みの有無が温泉に行く人の数に影響を与えていることが考えられます。
■#道後温泉が投稿されている曜日別データ(n=1184)
2016年6月の曜日別平均投稿数を見てみます。曜日別データをみると、曜日によってかなり変動が有ることがわかります。特に木、金の平均投稿数が27.2件であるのに対し、土曜日は44.75件、日曜日は55.5けんと大きな差異があることがわかります。ここから道後温泉は観光客などが時間的に余裕のある週末に多くの人が訪れたことが推測されます。
■ #道後温泉と同時投稿ハッシュタグ(n=24262)
#道後温泉と同時に投稿されているハッシュタグをみてみましょう。
・「蜷川実花」3334件(11.2%)
・「千と千尋の神隠し」1227件(4.1%)
・「道後オンセナート」894件(3.0%)
・「草間彌生」577件(1.9%)
さて、上記の同時投稿されたワードをみて、「なぜこのワードがこれほど沢山#道後温泉と同時投稿されているのだろうか?」と思った方は多いのではないでしょうか? それではこれらの関連性をみていきましょう。 〜「蜷川実花」「道後オンセナート」「草間彌生」の関連性〜道後温泉は2014年に改築120周年を迎えたことを記念して、アートフェスティバルを開催しました。その名前が「道後オンセナート」でした。そして、そのイベントに芸術家である「草間彌生」さんと女性写真家であり映画監督でもある「蜷川実花」さんがコラボレーションをしていたのです。このことから、イベントの開催が多くの集客に繋がっていたことが推察されます。
〜「千と千尋の神隠し」は台湾の九份にあらず!?〜
「千と千尋の神隠し」のモデルとして一般的に有名なのは台湾の九份です。しかし、日本三古湯と呼ばれる道後温泉も「千と千尋の神隠し」の似ている場所が多々あるようです。気になる方は実際に行ってみてはいかがでしょうか。ここから、温泉の魅力に観光名地的要素が加わり、より多くの人が道後温泉に訪れたと考えられます。
《 調査まとめ》
・気温よりも連休や長期休みの有無が温泉に行く人の数に影響を与えている。
・平日より観光客が行きやすい週末の方が投稿数が多い。
・イベントの開催が多くの集客に繋がっている。
・温泉の魅力に観光名地的要素が加わり、多くの人が訪れている。
以上は、株式会社PASTUREが独自に分析を進めているハッシュタグに関する調査の一部です。本調査に関する各種ローデータの提供や、別のハッシュタグに関する調査のご依頼、Instagramを通じたキャンペーンのご依頼などは、お気軽にご連絡ください。
info[at]pasture.biz
※「Instagram」は米国およびその他の国におけるInstagram, LLCの商標です。
※ 本プレスリリースにおける「インスタグラマー」はInstagram上で影響力(インフルエンサー)のあるユーザーを指します。
■調査概要
調査タイトル:Instagramハッシュタグレポート2016⑤道後温泉編
調査対象:Instagram(インスタグラム)上で#道後温泉のハッシュタグが付いている画像51318件
調査期間:~2016年7月31日
調査方法:インターネット調査
調査地域:全国
調査件数:51318件
実施機関:株式会社PASTURE